アレンジメントケア裾野
季節の花
こんにちは。
アレンジメントケア裾野の広報委員です。
先日、季節の花々を施設の外周に植えました。
植えた時間が夕方だったため職員だけで作業を行いましたが、
外に出てきて興味深そうに見学されたり、
外に出ないまでも窓から作業をじっと眺めたりして、
利用者様も興味を持って下さいました。
上の写真、1枚目にはシクラメンが、2枚目にはサクラソウが、
そして下の写真にはジュリアンとパンジーが写っています。
今回植えた花々のおかげで、夜はイルミネーション、日中は色とりどりの花々、
と1日を通して景観を楽しめるようになりました。
シクラメンには「きずな」、サクラソウには「希望」、
ジュリアンには「運命をひらく」、パンジーには「心の平和」等々、
花にはそれぞれ数種の花言葉がついています。
読者の皆様はどの言葉がお好きでしょうか?
私が上記の言葉の中で最も好きな言葉は「きずな」です。
せっかくなので、職員、利用者様、みんなが強いきずなを持って、
楽しく健やかな日々を送れますように、と花々に願いを込めておこうと思います。
さて、室内は暖かいですが外は大変冷え込むようになりました。
今年の冬は例年より寒くなりそうだと天気予報でも言っていました。
皆さまお風邪など召されませぬようお気をつけ下さいね。