こんにちは業務室です。
本日は、人材育成室を紹介したいと思います。
人材育成室室長の片井です。
人材育成室では、質の高い介護を提供できる人材の育成をしています。
介護の仕事はとても奥が深く、自分が介護を始めた20数年前
新人の頃、「 どうすればいいんだろう? 」
「 何でわかってもらえないんだろう? 」と何度も問題に直面し苦悩し
毎日不安でたまりませんでした。
当時勤めていた施設では、指導者がおらず介護を教えてもらう事が出来ませんでした。
当然の事ながら、知識や技術を習得していなければ入居者様に対して
満足できるサービスを提供する事が出来ません。
自分が新人の時の思いを箱根の職員にさせないため、
未経験の新人職員に対しては、新人職員マニュアルを活用しオリエンテーション等
介護ついての基礎的な知識・技術を約1ヵ月間指導し身に付けてから現場で働いています。
既存の職員では、現在の知識や技術に満足はせず、日々進歩している介護技術を取り入れるため、
内部研修を月1~2回実施しています。
研修内容は、「事故対策 身体拘束 感染症予防対策 認知症 接遇 介護技術等」です。
また、介護で悩んでいる職員に対しては面談をして、
少しでも職員の不安が取り除けるようにしています。
『 介護は素晴らしい仕事 やりがいのある仕事 大変だけど楽しい仕事 』
介護の仕事を体験してきた自分だからこそ伝えられる事があると思っています。
職員一人一人の声に耳を傾けながら、日々指導に努めています。
日本ケアクオリティは一緒に働いてくれる職員を募集しています。
下記のリンクから、求人の閲覧や応募ができますので興味のある方は応募して下さい。